「長押し」
出典元、マッキントッシュにおけるワンボタンマウスの機能。「Windows」ユーザーにとっての鬼門。
マイクロソフトのウィンドウズ、アップルのマッキントッシュ。対立する必要もない、いいライバル関係だと思うが、長年に渡るお互いの「あ、あっちとは違うんで」扱いと、そんな事言っておいてのパクリ合いにより、未だに「Windows」派とマック派は別れた存在である。シェアにおいては長年「Windows」が圧倒しているものの、デザイナーなどはグラフィック機能やソフトに一日の長のあるマックを使っており、主流派では無い事にむしろプライドを持っている、のだと思う。少なくともユーザーに対し、反骨精神あふれるアウトロー気質は感じ取る事が出来る。しかしそこまではいいが、世の中が「Windows」で溢れているのでどうしても「Windows」を使う場面がある。そんな時マック派の人は、「フン、こんなもの」と思いつつも、仕方なく「Windows」の操作を覚えただろう。逆のパターンがあまりないので、マック派は「Windows」を使えるが、「Windows」派はマックを使えないという状況は往々にしてある。そのとりあえずしょっぱなの弊害が、マウスのワンボタンである。
「右クリックが出来ない!」
もちろん最近のマックは2ボタンのものが増えているが、昔はずっとワンボタンだった。2ボタンでもまだ足りず、横にいくつもボタンを付けたマウスを出して来る「Windows」とは対照的である。しかし「いっぱいボタンあるけどなにに使うんだろう? まいっか」と、「プロパティを開きたいけど右ボタンがない、どうすればいいんだ!?」では問題の大きさが違って来る。どうすればいいのか。アップルは昔から変わらない。「直感的に操作せよ」である。
”該当ファイルにマウスカーソルを合わせ、一つしかないボタンを「長押し」する”のである。
いやさすがに直感でも分からないわ……。長押しするとプロパティが現れる。「Windows」なら左ボタンは決定、右ボタンはそれ以外の特殊操作の場合、と役割分担がなされているが、マックの場合はボタンが一つしかないので、クリックが決定、「長押し」が特殊操作である。まあよくそれで作ったものだ……。
OSのグラフィカルユーザーインターフェース化以降、なんとな~く見た目は両方似た様な感じになって来た「Windows」とマックだが、マックにおいてこのクセのある操作が各所に散りばめられていて、「Windows」ユーザーの頭を悩ませる。ディスクを取り出すのにディスクアイコンをゴミ箱に捨てるなど、「Windows」ユーザーが発想出来る事ではない。わざと困らせているのか、一見さんお断りなのか、と思うばかりのインターフェースである。
しかしここに来て「iPhone」の登場、そして会社は違うものの「Android」の追随と、現在においてもハイテク業界はなんだか似た様な事をしている。右に進む? 左に戻る? 閉じれば決定? 「iPhone」は正に「直感的に操作せよ」の塊である。当然、「Android」ユーザーがたまに動かそうとすると混乱する。しかし今度は「iPhone」も立場が強い、普及しまくっているのである。しかも若者世代に人気となると、”知らない方が遅れている”扱いになる。10年越しのカウンターパンチである。しかし「江戸の敵を長崎で討つ」というか、マイクロソフトへの恨みをGoogleに向けて晴らしている様な気もするが、細かい事はいいか。とにかく小さい頃から「iPhone」に触れて来た世代には、むしろ「Android」の方が「ヘンな操作感」である。まあ、よくやったものである。
「Windows Phone」? なにそれ、知らない。