言の葉の魔力

名言、つぶやき、掛け合い、ネットスラング、表現、ことわざ、アナウンス、歌詞、キャッチフレーズ、挨拶、名称、称号、まで。世の中にあふれる言の葉(ことのは)をうんちくを交えて紹介

ことわざ・教訓

ことわざ「継続は力なり」そのままの意味ではなく”よく考えて継続する”事が大切

投稿日:2019年12月31日

「継続は力なり」

出典元、日本に古来よりある格言、ことわざ。そのままの意味で捉えられがちだが罠もある。

なにかを継続すればそれは力になる。ある意味それは正しい。しかし”ある意味”である。本当にどうでもいい事を、ちょっとだけの時間、一日一回何年も続けていて、じゃあそれが力になるかと言えば、そういう訳でもない。全否定するつもりは無いが、例えば日記はどうだろうか。小さい頃から毎日書き続けている。自分の記録である。寝る前につけているのだが、日頃の生活でなにかあったら「あ、これ日記に書けるな」と思う。そして書く。しかしよく考えてみると、”書く事が目的になっている”。そして日記なので他人に見せたくないし、見せない。たちが悪いのは、自分でも書いた事に満足してしまって、読み返したりしない事が多いのである。読み返すとすれば、「あれあったのいつだったかな?」と記録を辿る時ぐらいだろうか。そして一日のうち30分から1時間、寝る前の時間を日記を書く事に費やしている。こうなって来ると手段と目的が入れ替わり、その継続はなんのためのものなのかが分からなくなって来る。おそらくは、多少の書く力のアップ、文章をまとめる力のアップぐらいだろうか。あとは読み返してもいいかなと思う様になる大未来の自分への贈り物である。老後かもしれない。この「継続は」無駄なのではないだろうか。

また、ありがちな筋トレなども「継続は力なり」で続けたとしても、油断すると無意味になる可能性を秘めている。例えば早朝マラソンなどの場合は、無駄になる事は少ない。体全体を動かすジョギングはどんなに楽をしようとしてもそれなりにカロリーを消費するし、外へ出る、汗をかくという時点で労力が発生しているので、サボれる最低ラインが高いのである。今日はダルいから短い距離にしよう、と減らしたとしても完全に無駄という事は無い。しかし筋トレは、腕立て伏せやスクワットだが、中途半端な怠け方が可能なのである。1セット30回の3セットをやろう、と決めていたとして、今日はダルいから……、となると動作が”雑”になる。腕立て伏せなら、すごーく浅く腕を曲げてちょこちょこっとやって終わらせたり、スクワットについてもちょっとかがめただけで済ませてしまう。それでは意味がない。そもそも筋トレは自分の限界値ギリギリを攻めてこそ効果があるものなのである。「”継続は力なり”だから毎日やってます、まあ最近は楽してる事もありますけど……」。これは、……ほとんど意味がなかったりするのである。意味のありなしは筋肉痛度合いを体に聞いてみるといい。

知識の権化である読書とて例外では無い。「1年に100冊読もう」などと決めて読んでいる人もいるだろうが、大事なのは量では無い。その本を読んだ上での理解度である。これは、という本を見付け、大事な部分をピックアップしてまとめたり、人生に有益な情報の部分を繰り返し読む方が大事な場合も多々あるのである。「1年に100冊読もう」、もしくは「毎日1回は必ず本を開こう」ぐらいの目標となると、忙しい時にちょっと2、3ページ読み進めてはい今日のノルマ終わり、とかやって次の日は続きから読もうとするも、また2、3ページ前から読み直していたりする。1ページ1ページに意味のある本ならいいが、連続して読んでこそ意味の分かってくる本だとしたらこの”継続は”意味が非常に薄いと言わざるを得ない。「継続は力なり」は、そのままの意味でただ無心に捉えてはいけないことわざなのである。

もちろん、日記も公開する前提だったり将来を見すえた文章力向上のためだったり、同時に学習の記録などを付けて経過を記録する手段にすれば多大な効果はある。筋トレについてもしっかり知識を携え、2日に1回、全力を使い切るトレーニングをするなら効果は実感出来るだろう。別に毎日でなければ継続と言わない訳では無い。読書については先に述べた通り、いかに自分の身にするかである。100冊読んでもほとんど忘れてしまったのなら意味がない。これは紙の書籍に限った事では無く、ネットサーフィンで得た知識でも同様である。「お、これは」と思った情報をまとめて行き、自分の今後に生かせばそれは確実にためになるし、やった分だけ力となる。そこまでしてこそ初めて、本当の「継続は力なり」と言えるだろう。

-ことわざ・教訓

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

最強の部類に入る考え方/精神的補助システム「反面教師」世の中に悪い人は要る

2019/11/02

ことわざ「船頭多くして船山に上る」プロジェクトで遭遇する”声の大きい人”

2020/05/14

“一撃必殺”「先手必勝」なんでもありなら個の戦闘力を遥かに上回る位置に存在する戦法

2019/09/29

イソップ童話より「鈴を付ける」どうにもならないものに対する”せめてもの”対処法

2020/04/17

イソップ寓話「オオカミ少年」本当にやっかいなのは大人の偉いオオカミ少年

2020/06/17

メインの仕組みより、なんとなく付けた”おまけの方が好評だった現象”「神は細部に宿る」なのか?

2019/01/01

つまらなくもないけど面白くもない「毒にも薬にもならない」著名作家の雰囲気系小説

2019/09/05

フィクションのお約束シーン「やったか?」←やってない”土煙”が晴れるまで

2020/06/09

もはや”人生の格言”でいい「困った時は再起動」パソコン/スマホ、電化製品全般

2019/08/21

誰かのミスだと決め付ける前に「まず自分を疑いなさい」自分で自分をつるし上げる

2019/10/15

人気記事

1
 Twitter
成功の証は”新鮮みがないこと”?「西海岸で飲む、いつもの味」ブルーボトルコーヒーの”あいつ”松村太郎
2019/03/15
2
 アナウンス
“発表されない”抽選結果「当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます」落選メールぐらい欲しい
2019/12/30
3
 ドラマ
ここは俺がやる!海外ドラマ”24″ジャックバウアーの名言「本当にすまないと思っている」元ネタ
2019/06/25
4
 ウェブコメント・レビュー
凛として時雨”unravel”「腹から声出せ」→「やればできんじゃねえか!」アニメ”東京喰種”オープニング
2020/06/14
5
 著名人
“バトル・ロワイアル”作者の高見広春「十分稼いだのでもう新作を書くつもりはない」
2020/02/01
6
 テレビ
ひろゆき名言集「それ明らかにあなたの感想ですよね」奇抜なロン毛の古谷経衡と屁理屈での殴り合い
2019/12/07
7
 歌詞
“紅蓮の弓矢”出だし「すいませんそこ右に家が」アニメ”進撃の巨人”オープニング
2020/06/06
8
 漫才・コント
“パッション屋良”のお決まりのフレーズ「そうだね、プロテインだね」体操のお兄さん
2020/05/25
9
 漫画
刃牙”ビスケット・オリバ”「メニューは全てステーキに統一される」肉とワインで傷を快復
2020/09/11
10
 俗称・肩書き・称号
信用ならない漫画家「ファイアパンチの作者」”藤本タツキ”もうめちゃくちゃ
2020/10/26
11
 技
バスケ漫画”スラムダンク”桜木花道命名「庶民シュート」レイアップシュート
2020/04/16
12
 ネットスラング
話題のぶった切り「そんな事よりサメの話しようぜ!」急にサメと言われても
2020/05/28
13
 魔法
竜破斬”ドラグ・スレイブ”「時の流れに埋もれし 偉大な汝の名において」スレイヤーズのリナ=インバース
2020/02/07
14
 ゲーム
“サガ2秘宝伝説”最強の武器?「ネコのツメ」すばやさが高いと攻撃力が上がる
2019/10/20
15
 漫画
こち亀でFF5「「オメガ」を倒すには魔法剣士の乱れ打ちが有効らしい そしてその時かける魔法はサンダガだ!」”魔法剣”、”二刀流”、”みだれうち”
2019/02/06
16
 ドラマ
ドラマ”TRICK”の上田次郎「なぜベストを尽くさないのか」どんな人へも刺さるメッセージ
2019/09/18
17
 超対話
“ニセコイ”作者の古味直志「もう何連載してもキムチキムチ言われるんだぜ?」「じゃあ次はフレアって言われることを目指そうぜ」
2019/05/23
18
 アニメ
エヴァンゲリオン”公式”体長「40m~200m」ガンダムの体長は知られているが
2020/03/24
19
 ゲーム
“FF10″ユウナの名言「いなくなってしまった人たちのこと 時々でいいから…思い出してください」
2020/05/18
20
 掲示板
“他に替えが効かない”「ニンニクのライブ感」家系/二郎系ラーメンの驚異的な中毒性
2019/07/24

サンセット

当サイトの記事では、創作物などのネタバレを扱っている場合があります。閲覧は自己責任でお願いいたします。