「もにょる」
出典元、2chでの誰かの書き込み。「おなかがモニョモニョします」という書き込みがあり、それが「もにょる」になったらしい。
主にネット上で使われる。明確な不満がある訳では無いが、なんとなく納得の行かない気持ちの事を言う。たぶん。
言語として市民権が中途半端というか知名度が変なところにあるので、人によって使い方の違うワードである可能性もある。また、半分ぐらいしか伝わらないだろうと分かった上で使われる場合もあり、受け取り側も「少し不満があるのかな、そうでもないのかな?」ぐらいの認識になる場合も多い。が、それが正しい使い方の可能性もあるという、また微妙な用語である。一応現実ではあまり使われていないのでネットスラングだとは思うが、現実でもなんとなく通じるかもしれない。「あの人またあれやってる……、別にいいけどさぁ、なんか”もにょる”よね」。
まあ要するに「不満がある」を柔らかくした用語であるのだが、その柔らかくする仕方が変な感じなので、擬音として「モニョッ」としてしまうのだろう。「納得いかない!」だと対立に直結だが、「もにょるなぁ」だと不満がちょっとあるんだろうな、ぐらいで納まる。しかしそれも受け取り側の理解度次第であり、ネット上でもそこまで知名度がある訳では無いので聞いた人が直感的に感じた印象が正解なのかもしれない。ただしこれがコミュニティ内で多用され出すとそれは危険サインである。
「あの人いつもああだよね。”もにょる”なぁ」。
「あの人だけなんで許されるんだろ。古株だから? 私の時怒られたんだけど、ちょっと”もにょる……”」。
「なにあれリーダー特権? ○○さんなんで文句言わないんだろ。私はいいけど、なんか”もにょる”」。
と、まあ、公式でない場でこそこそ話される様になったりするのである。ヒソヒソ話というか、井戸端会議というか……。不満があるけど声を大にして文句を言うほどでは無い。しかし……、小さな不満というものは積み上がると山となり、いつかは決壊する可能性を秘めている。ネット上のコミュニティだとそれこそ顔色が窺えないので難しいところだが、そういう時こそ誰かの発言の中に「もにょる」という言葉が入っていた場合、幹部側の人間は注意した方がいいところだろう。みんななにも言わないなら不満がないという訳では無いのである。
……まあ不満があるとも限らないのが当てにならない話ではあるのだが。とりあえず、言う側としてはともかく言われた時に注意が必要で、なんとなくでも意味を知っておいた方がいいワードである。たぶん。