「翼が折れ 片足がもげ それでも飛び続けた 青く輝く 故郷の空へ 届けるものがあるから」
出典元、初音ミクの曲「はやぶさ」より、歌詞の一部。作詞、SHO(キセノンP)。
「はやぶさ」は、日本の宇宙科学研究所(ISAS)が2003年5月9日に打ち上げた無人小惑星探査機である。地球から3億キロ離れた小惑星イトカワまで行き試料を採取し、度重なるトラブルを乗り越え2010年6月13日に帰還した。この曲はその「はやぶさ」の旅路を題材にして作られたボーカロイド曲だった。「はやぶさ」の旅路が波乱だらけだったのは、数々のトラブルに見舞われたからである。が、それは世界初の技術や試みをあれこれ行いながら初めての航路を往った訳で、仕方がない、あるいは”想定外な事が起こるのが想定内”だったと言ってもいいだろう。結果として”行って採取して持ち帰った”のだから成功であるし、数々の試行錯誤は経験として引き継がれる。こんな一文で総括するのもはばかられるぐらいの歴史的プロジェクトだった。「はやぶさ」の偉業は「地球重力圏外にある天体の固体表面に着陸してのサンプルリターンに、世界で初めて成功した」として、ガガーリンの宇宙到達、アポロの月面着陸、国際宇宙ステーション(ISS)の建造と共に、宇宙開発史上の偉業として列挙されている。
この曲が発表された時点ではまだ「はやぶさ」は帰還していなかったので、最後の最後どうなったのかは分からない状況でこの楽曲は制作された。当時、ニコニコ動画では「はやぶさ」のトラブルに次ぐトラブルと、しかしそれを乗り越える涙ぐましい努力と対応策が動画にされ、元々「はやぶさ」に興味のなかった一般ユーザーも巻き込んでかなりの盛り上がりを見せていた。有名どころでは宇宙戦艦ヤマトの真田技師長が「こんなこともあろうかと!」と言いながら数々のトラブルを解決していく動画が話題を集めていた。しかし素人目にもトラブルの数と内容がヤヴァイ。
着陸成功!? と思ったタイミングで原因不明のトラブルにより通信が途絶する。そしてそのまま3億キロ先の宇宙空間で1か月以上音信不通になるという、考えるだに恐ろしい事態である。スタッフの粘り強い努力により再び通信は確認出来たが、「はやぶさ」の状態は酷いものだった。燃料は漏れて凍り付いているし、機体を制御するリアクションホイールという機器もxyzの3軸のうち2軸までが壊れている。イオンエンジンも半分壊れているし残りもボロボロ、電力供給の肝となる充電池も11個中4個が使用不能となっていた。行きで突然見舞われた観測史上最強規模の太陽光フレアでどこにガタが来ているか分からないし、イトカワとの着陸時にもダメージを受けている。そもそもこの超精密機器が、手元にあって手を付けられる訳ではないのである。初めから積んである機能や、送信出来るプログラムを使ってなんとかするしかない。これはもう無理かという想いもあったと思うが、しかしこれはイトカワとのランデヴー後なのである。”落とせない持ち物”を、簡単には諦められない。
歌も初音ミクの擬人化というのでもないが、ボロボロになりつつもそれでも頑張って地球への帰路につく「はやぶさ」の姿を歌うものになっている。間奏に挟まれるCGと文字のナレーションもまた、いい味を出している。歌が素晴らしいのに間奏も素晴らしいという……。見た事のない人は、一度は見る価値のある動画だろう。10年目の節目に、もう少し注目……ニコニコ動画的に言えばこうか。「もっと評価されるべき」。内容が内容だけに「あの歌詞がいいんだよなあ!」とストレートに言うと語弊がありそうだが、……、
「翼が折れ 片足がもげ それでも飛び続けた 青く輝く 故郷の空へ 届けるものがあるから」
なんと言うか、グッと来る。