言の葉の魔力

名言、つぶやき、掛け合い、ネットスラング、表現、ことわざ、アナウンス、歌詞、キャッチフレーズ、挨拶、名称、称号、まで。世の中にあふれる言の葉(ことのは)をうんちくを交えて紹介

表現

歴史漫画の枷「史実バリア」”キングダム”王騎以外にあいつもこいつも歴史上の実在人物

投稿日:2020年2月4日

「史実バリア」

出典元、歴史を題材とする小説、漫画などの感想において読者が用いる表現。ここでは主に漫画について取り上げる。

歴史物、とひと括りにしたいところだが、現在これもまた掘り尽くされたジャンルであるとも言える。例えば日本では人気のある戦国時代、幕末、中国では三国志の時代など、大勢の作家がたくさんの作品を残しているだろう。そうなると当然、歴史上の同じ人物が登場し、作者の味付けによって様々なキャラクター像を残し、作品を彩る。そしてそこには一つの枷がある。それは例えば、織田信長が登場するならば”本能寺の変まで死なない”という枷である。これを通称、「史実バリア」と呼ぶ。

もちろん、作品として史実に必ずしも準拠しない造りのものも存在する。現代の若者がタイムスリップして、ずっと前に死んだ信長の代わりを演じていたとか、実は織田信長は本能寺の変では死なず、関ヶ原の戦いを遠目に見ていた、などである。それはそれで”この作品はこういう感じで行くのです”という事なら成り立つし、読者としては”そういう作品”と認識し、エンターテイメンとして楽しむ事になるだろう。しかし完全に史実から離れたストーリー展開になってしまうと、それは歴史物では無く「歴史if物」となってしまう。みんなの知っている時代と歴史上の人物を土台にした、作者のオリジナルストーリーである。それを否定する訳では無いが、それは歴史物とは別物であり、「史実バリア」も存在しない。

さて、歴史物を描く作者が公言していなかったとしても、歴史の記録が残っている以上、内容が準拠していればそれは歴史物である。そして長く続く話の中で、明らかに史実に則っている展開が続けば、読者はそこに「史実バリア」の存在を認識する。しかし当然の事ながら、古ければ古いほど史料はロクに残っていない。「誰がどこを攻め落とした」、「誰がいつ死んだ」、ぐらいの情報が断片的に残っているだけだったりする。そういう時代を題材にした漫画が実は、

作者の腕の見せどころなのである。

原泰久の漫画「キングダム」は、紀元前230年頃の物語である。いわゆる春秋戦国時代、三国志よりざっくり二段階ほど前の時代である。が、中国には司馬遷の「史記」があるので、諸説あるものの大まかには記録が残っている。「キングダム」の時代で言えば、「誰がどこを攻め落とした」、「誰がいつ死んだ」の記録があるのである。そして「キングダム」で漫画らしく脚色され登場した人物たちが、案外あいつもこいつも「史記」に名を残す人物だったりしているのである。なので紀元前、日本で言えば卑弥呼よりも昔の時代にも関わらず、”「史実バリア」が結構いろいろな人物に発生している”という面白い状況になっている。

漫画において主人公はまず死なないだろう。それは分かる。しかし周りの登場人物たちも”この戦いでは死なない”と分かっているというのはなかなか大きな枷である。しかしそこを面白く描くのが漫画家の腕とも言える。死なないからと言って苦戦しない訳ではないし、大けがを負わない訳ではない。また逆に記載のない部分は自由度が広い。作中屈指の人気キャラである王騎は、「史記」にはほぼ「何年、王騎死す」の記述しかなかったという。それを作者の原泰久は膨らませ膨らませ、主人公である信の目標となるキャラにまで作り上げた。

現在50巻を迎え、ものすごい盛り上がりを見せている「キングダム」だが、登場人物の生死以外にも「史実バリア」の亜種として「いつ、どこどこを攻め落とした」も大きな見せ場である。現在連載中の戦いは、勝つ戦のはずだが滅茶苦茶苦戦しているし、兵站も尽きかけて「これもうどうするんだよ」状態である。しかし「史記」に勝ち方は載っている。普通そこは予定調和になってしまうところが、面白く描けるのが凄いところであり、とんでもない事でもある。「史記」を見てから「キングダム」を読む人も早々いないと思うが、今のネット時代、たまに情報は入って来てしまう。まず思うのが「こいつ主人公にして大丈夫なのか……」だが、まあそこも含めて、知っていても楽しめるのが「キングダム」の凄さであり、新しさである。まだまだ続く壮大な春秋戦国ロマン「キングダム」、細かい事を気にしないで楽しむのもアリだし、細かい事を気にしながら楽しむのも、またアリである。

-表現

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人気記事

1
 Twitter
成功の証は”新鮮みがないこと”?「西海岸で飲む、いつもの味」ブルーボトルコーヒーの”あいつ”松村太郎
2019/03/15
2
 アナウンス
“発表されない”抽選結果「当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます」落選メールぐらい欲しい
2019/12/30
3
 ドラマ
ここは俺がやる!海外ドラマ”24″ジャックバウアーの名言「本当にすまないと思っている」元ネタ
2019/06/25
4
 ウェブコメント・レビュー
凛として時雨”unravel”「腹から声出せ」→「やればできんじゃねえか!」アニメ”東京喰種”オープニング
2020/06/14
5
 著名人
“バトル・ロワイアル”作者の高見広春「十分稼いだのでもう新作を書くつもりはない」
2020/02/01
6
 歌詞
“紅蓮の弓矢”出だし「すいませんそこ右に家が」アニメ”進撃の巨人”オープニング
2020/06/06
7
 テレビ
ひろゆき名言集「それ明らかにあなたの感想ですよね」奇抜なロン毛の古谷経衡と屁理屈での殴り合い
2019/12/07
8
 漫才・コント
“パッション屋良”のお決まりのフレーズ「そうだね、プロテインだね」体操のお兄さん
2020/05/25
9
 漫画
刃牙”ビスケット・オリバ”「メニューは全てステーキに統一される」肉とワインで傷を快復
2020/09/11
10
 俗称・肩書き・称号
信用ならない漫画家「ファイアパンチの作者」”藤本タツキ”もうめちゃくちゃ
2020/10/26
11
 技
バスケ漫画”スラムダンク”桜木花道命名「庶民シュート」レイアップシュート
2020/04/16
12
 ネットスラング
話題のぶった切り「そんな事よりサメの話しようぜ!」急にサメと言われても
2020/05/28
13
 魔法
竜破斬”ドラグ・スレイブ”「時の流れに埋もれし 偉大な汝の名において」スレイヤーズのリナ=インバース
2020/02/07
14
 ドラマ
ドラマ”TRICK”の上田次郎「なぜベストを尽くさないのか」どんな人へも刺さるメッセージ
2019/09/18
15
 漫画
こち亀でFF5「「オメガ」を倒すには魔法剣士の乱れ打ちが有効らしい そしてその時かける魔法はサンダガだ!」”魔法剣”、”二刀流”、”みだれうち”
2019/02/06
16
 ゲーム
“サガ2秘宝伝説”最強の武器?「ネコのツメ」すばやさが高いと攻撃力が上がる
2019/10/20
17
 超対話
“ニセコイ”作者の古味直志「もう何連載してもキムチキムチ言われるんだぜ?」「じゃあ次はフレアって言われることを目指そうぜ」
2019/05/23
18
 アニメ
エヴァンゲリオン”公式”体長「40m~200m」ガンダムの体長は知られているが
2020/03/24
19
 ゲーム
“FF10″ユウナの名言「いなくなってしまった人たちのこと 時々でいいから…思い出してください」
2020/05/18
20
 掲示板
“他に替えが効かない”「ニンニクのライブ感」家系/二郎系ラーメンの驚異的な中毒性
2019/07/24

サンセット

当サイトの記事では、創作物などのネタバレを扱っている場合があります。閲覧は自己責任でお願いいたします。