「ゲッツ!」
出典元、お笑い芸人、ダンディ坂野のネタより。
世に、一発屋芸人と言われているダンディ坂野の、会心の一発ギャグである。実際にはダンディ坂野は世の中で言われる一発屋とは少し違う位置にいるのだが、それは一旦置いておく。
たまに「あれの面白さが分からない」という声を聞く。不粋とは思うものの解説するが、あれは”すべりギャグ”である。幸か不幸か、一度一世を風靡してしまったせいで「ゲッツ!」のみが有名になり、よくある他芸人の意味のないフレーズで勢いで笑わせるギャグと同じに捉えられがちだが、そういうギャグとは根本的に違う。
ネタ全体を通してみればわかるが、まずダンディはすごくつまらないおやじギャグのようなギャグをいくつか入れる。パセリを手刀で割って「パセリ!」とかである。すごくつまらない。観客はざわつく程度しかウケない。そこでダンディは自分でウケるのである。面白くてたまらない、というかのように。観客に向けて、まあまあそんなにウケずに落ち着いてくださいよ、というジェスチャーまで入れる。別に観客はウケていない。つまらないから。そこで本人だけウケている様子がとてもシュールで、少し鼻で笑ってしまうざわつきが広がる。滑ったのだ。
「ゲッツ!」
ここで真顔で堂々とかましてくるのがこのギャグの真髄である。観客は「ブフッ!」である。大笑いではない、大失笑とでも言おうか。滑った空気を吹き飛ばす、滑った時専用のギャグ、それが「ゲッツ!」である。つまり前半はわざとつまらないギャグを言って、滑った空気を作り出している。こんな用途で使われるギャグは、他に知らない。まさに発明といえるだろう。
「彼は芸風を変えようとしない」と伊集院光が言っているのを聞いたことがある。売れる前の話である。売れる、前の、話である。むしろ売れてテレビに出まくっていた時期は、ゲッツだけが要求されてしまい、さすがにバリエーションをいくつか作っていた。「ゲッツ! アンドターン」、「ゲッツ! アンドターンアンドリバース」などである。これも上手い。ゲッツだけだと飽きられる。そこで、またかと思った人向けに予想外の続きを入れてくる。これも観客は「ブフッ!」である。ブームになってしまい、「ゲッツ!」をするだけでウケていた使い方が、そもそも間違っていたのだ。しかし実際のところ、自分でやってみると単発でも結構気持ちいいので、悲喜こもごもである。
普通の一発屋芸人と少し違うと書いたが、現在彼はテレビ番組ではあまり見ないものの、主に地方のCMに出まくっている。一回ブレイクしているので知名度はある、GETという言葉が宣伝に向いている、ネガティブなイメージがない、おっさんが派手な格好で元気にかましてくるのがそもそも面白い、最短0.5秒で済む、などなど、使い勝手が良すぎるのだろう。滅茶苦茶儲けているらしい。CMなら1回出来てしまえば繰り返し放送するので、拘束時間も短いだろう。他に類を見ない、素晴らしくうらやましい立ち位置に落ち着いたと言えるだろう。いい商売である。
ネタも少ない、トークも苦手、アドリブも弱い、こんなステータス値で良くここまで来たものだ。あ、上手いアドリブを決めていたのを思い出した。確かナイナイの岡村に「俺も使っていい?」と聞かれたときの返しだった。
「ゲッツ1回、50円」。彼のブログタイトルにもなっている。
本ページの情報は2023年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。